入江地区で子ども達の居場所活動を行っています。学年を超えて、学校以外のつながりを作れる楽しい場所です。みんなで宿題をやったり、オセロ・カードゲームや将棋、天気が良ければ公園で遊ぶ時もあります。
「こどもっ家」をやっていると大人が元気をもらいます。
子ども達の元気な笑い声。予想もしない発想!
お家の外でがんばる姿。年下の子に関わる時のやさしさ。
こどもっ家で見せてくれた姿を、おうちの皆さんと共有したいと思っています。
&子育てがんばっている親の皆さんを、ほんの少しサポートできたらと思います。
家に一人でいる子がいたら、ぜひ来てください。みんなで過ごしましょう!
子育てって不安もいっぱいです…みんなで考えましょう!そんな場所です。
私たちは教育のプロではなく、育児経験者とシニア世代のボランティアです。
安全第一で取り組みますが、ご理解いただけますと幸いです。
(一緒に活動して下さる方も大募集中です。ご連絡ください!)
連絡先 | kodomocchi2017@yahoo.co.jp |
---|---|
担当 | 平井 |
季節の行事、みんなで遊べるボッチャうあ卓球など、工作の特別企画をやる時もあります!
将棋と習字を教わりたい子もどうぞ!
新しい友達や、違う学年、シニア世代の方々と一緒に遊びましょう。
5月 | 8日(土) | 9:00~12:00 |
---|---|---|
29日(土) | 9:00~12:00 | |
6月 | 12日(土) | 9:00~15:00 |
25日(金) | 昼前下校~16時 ※特4日課 | |
7月 | 10日(土) | 9:00~15:00 |
22日(木)祝 | 9:00~15:00 | |
8月 | 14日(土) | 9:00~15:00 |
30日(月) | 昼前下校~16時 | |
9月 | 11日(土) | 9:00~15:00 |
29日(水) | 昼前下校~16時 ※普4日課 |
コロナ対策でのお願い
・参加前に検温
・活動中はマスクの着用
※発熱や体調不良の場合は、残念ですがお休みしてください。
コロナ対策こうやります
活動中はよく換気し、机など使う場合は消毒します。
密着しないよう特に食事の時は席を離し、配膳時も手袋をつけ注意します。
今まで通り、昼食も含めて実施しますが、半日や短時間の参加でもOKです。
学習サポートやります!
学習面がちょっと心配なお子様は大学生が学習サポートしてくれます。
※教材(ドリルやプリント)は各自持参してください。個別対応します。
参加申し込み方法
参加費(食事代)300円
参加する場合は、事前にメールでご連絡ください。
『ボランティア大募集中』
学生さんや、時間がある時の参加もOK!
kodomocchi2017@yahoo.ne.jp
(担当 平井)インスタも見てね♪ #こどもっ家
"誰もが住み慣れた地域で暮らしたい"そんな思いで活動を始めました。
地域のお年寄りが気楽に集まれる場所として、活き生きサロン「寄ってっ亭」をOPENしています。
手芸や編み物をしながらおしゃべりしたり、囲碁や卓球などをやりに来る方など様々ですが、それぞれ
自由に過ごしています。
平成29年8月より、子ども達も集える居場所として「こどもっ家」をスタートしました。
子どもが一人で過ごすことなくみんなで過ごせる場所になるよう、場所を開放してボランティアスタッフが運営していきます。
事業所名 | 特定非営利活動法人 泉の会 |
---|---|
事業所代表名 | 藤下 品子 |
所在地 | 〒424-0841 静岡県静岡市清水区追分3丁目5-17 |
TEL | 054-367-2878 |
FAX | 054-367-2884 |
こどもっ家の様子をインスタグラムで紹介しています。